top of page
御朱印

​御朱印について

御朱印の直書き受付詳細です。

感染防止対策を徹底したうえで受付をおこないます。

受付日時は以下のとおりです。

​■御朱印の郵送受付に関してはこちらを参照下さい

お電話でのお問い合わせは他の業務に支障が出てしまうことからお控え下さい。

また西光寺ツイッターではより細かな情報を発信していきますのでご活用ください。

Twitterアカウント 

@yanaka_saikouji

 

 

 

3月後のスケジュールです。

◆お彼岸期間中、多忙により直書き出来ない場合があります。

その場合は書置きのみの対応となりますのでご了承ください。

 

◆全日12時~13時の間、お昼休憩となります。

◆休みの日は書置きも受付しておりません。

 

3月16日 AM10時~15時

3月17日 休み

3月18日 休み

3月19日 AM10時~15時

3月20日 休み

3月21日 AM10時~15時

3月22日 AM10時~15時

3月23日 AM10時~15時

3月24日 AM10時~15時

3月25日 休み

3月26日 AM10時~15時

3月27日 休み

3月28日 AM10時~15時

3月29日 AM10時~15時

3月30日 休み

3月31日 休み

■御朱印は1種類につき1人2枚迄。

団体の方等、代表者がまとめて受取る場合は事前に御相談下さい。

■今後の感染者状況によって対応が変化する場合が​あります。

◆御朱印授与に関するお願い

御朱印授与を希望される方は、御朱印を受ける前、もしくは御朱印を拝受した後に必ずご参拝下さいますようお願い致します。

◆御朱印の授与数制限

1躰 500円~授与しております。(お一人1種類につき2躰まで)

◆受付時間

毎月変わりますので事前に西光寺HPやSNSで御確認下さいませ。

急な葬儀などで忙しい場合は、書置きのみでの対応や、授与の休止等もあります。また、御朱印の事前予約は一切致しておりません。

何卒ご理解下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

◆御朱印の図柄について

西光寺では、季節ごとに図柄を変えた御朱印を授与しております。詳しい図柄については、事前に「お知らせ」より告知致しますのでご確認下さい。

◆駐車スペースに関して

基本的に西光寺は、観光寺院では無いため境内の駐車スペースは、お檀家さん・樹木葬利用者専用となっております。

お墓参りに来られたお檀家さんの駐車スペースが確保出来ない等のトラブル回避の為に、一般のお客様は近隣のコインパーキングなどをご利用くださいますようご協力よろしくお願い致します。

bottom of page